超高齢化社会の新ビジネス! シニア相談サロン説明会

「シニア相談サロンを開きたい」という方への説明会。

【シニア相談サロン】は、シニアのお悩み相談の総合窓口として「ありがとう」と言われる新ビジネスです。

シニアのお悩み!誰に相談したらいいの?


「超高齢社会」の社会的問題点


【超高齢社会 =65歳以上が国の人口の21%以上を占めている社会】

今、日本はすでに超高齢社会に突入しています。このまま高齢者が増え、在宅高齢者の平均寿命が延びると…

  • 社会保険料の値上げ
  • 介護退職者の増加(親の介護で退職を余儀なくされる)
  • 老々介護(65歳以上の高齢者が高齢者を介護)
  • 認認介護(認知症の高齢者が認知症の高齢者を介護)
  • 高齢者の貧困(人生100年なのに退職後は年金・貯金暮らし)

をはじめとした多くの問題が累積してしまいます。

 


「超高齢社会」のシニアのお悩み


一方、少子化・核家族化・おひとりさま など、一人住まいや老夫婦だけの世帯が急増した結果…

家を売って施設に入りたい
・万一のときの相続トラブルが心配
・足が悪くて病院や買物に一人で行けない
葬儀・お墓のことが心配
不用品を処分したいけど、すぐに疲れてしまう
・家に一人。誰かと話したい。寂しいが誰にも言えない。

など、多くのシニアは、「誰に相談したらいいか、わからない」とおっしゃいます。

 


【シニア相談サロン】とは?!


無料でシニアのお悩みに相談にのり、解決できるプロを選定・紹介するというビジネスモデルです。

説明会では、実例をあげてわかりやすくご説明します。

 起業前でも、これで独立が目指せます。

 年齢・本業を問わず、参入可能!本業の相乗効果も♪

 開業目安は3ヶ月。サポートも充実。

(一社)シニアライフカウンセラー協会 代表理事の小番(こつがい)氏からもお話いただきます。

 


こんな方にオススメです!


・従来のビジネススタイルでは、「超高齢社会」への対応が難しい

・社会貢献になる仕事がしたい

・高齢者が詐欺にあったニュースをきくと腹がたちまくる!

という方に、是非お聞きいただきたい内容です。

 

どくろマークお金さえ儲けられれば…」「楽して儲けたい」という方には向きません <(_ _)>

 


開催概要


開催日時:2月10日(水)10:00-11:00、2月23日(木・祝)10:00-11:00

申込締切: 各1日前

参加方法: オンライン(zoom)

参 加 料:無料

※同じ内容です。ご都合のよい日程でお申込ください。

 


シニア相談サロンをはじめた方の声


  • 営業経験がほどんとなかったので、独立後の営業活動が一番の不在材料でしたが、営業せずに集客できています。
  • 集客の新たな切り口が明らかに増えました。
  • お客様から感謝される仕事がしたかった自分の理想の姿に近づくことが出来ました。
  • 仲間の士業や不動産会社への紹介が増え、結果的に自分への紹介が増えました。

 


ご案内人


【超高齢化社会の新ビジネス!シニア相談サロン説明会】

山本 由美子   プロフィールはこちら

シニアビジネス支援センター代表
株式会社Will Be 代表取締役

アルバイト主婦から2010年に起業。今まで会社を存続できたのは「時代にあわせた学び」「近未来に焦点をあわせた経営」「自分を高めてくれる仲間との出会い」と考えています。

感謝されながら利益をもたらす新たなビジネスへのきっかけになってくれたら光栄です。

 

 

お申込は終了しました