老後の必要金額 算出セミナー

 


あなたもホントに2000万円足りない?


上の図のとおり、老後2000万円問題はすべての人に当てはまるわけではありません!

「じゃあ、私はいくらなの?」という漠然として不安を持ち続けたいですか?

このセミナーでは、あなたが「老後までにいくらあったら安心か」の概略金額がわかります!

 


こんなメリットがあります


老後にいくら必要か、概算金額をだせるようになると・・・

 幸せな老後に向けて医療費や介護費、生活費を計画的に備えられる

 自分や家族の将来について心配せず、安心感を得らえる

 住宅購入などの大きな買い物のための資金計画が立てやすくなる

 


こんな方にオススメです!


性別・年齢は問いません。「興味がある方」はお気軽にご参加ください。

・【老後に必要な資金額】と言われても全然検討がつかない方

・社員の老後生活の不安を払拭したい企業の福利厚生担当者

・顧客の将来に対するリスクを把握したい保険代理店や金融機関の営業担当者

どくろマーク概算金額の出し方を具体的にレクチャーします。まずは算定方法を知りたい方向きです。

 


開催概要


開催日時:5月23日(火)11:00-12:00  受付終了

     5月26日(金)11:00-12:00  満員御礼 <m(__)m>

申込締切: 各3営業日前

参加方法: オンライン(zoom)

参 加 料:無料

※同じ内容です。ご都合のよい日程でお申込ください。

 


受講時に準備いただくもの


  • 電卓
  • 老後資金どんぶり勘定脱却シート 一式(申込後、メール添付します)
  • (お持ちなら)行政機関から送付されている【ねんきん定期便】はがき

 


受講いただいた方の声


  • 「時間ができたら」と思っていたが、そんな時間は作らないと思う(笑)。参加して良かった。
  • 解説をききながらシートに記入するので、とてもわかりかすかった。
  • 40代なので、まだまだ先の話と思っていたが、今知っておいて良かったと思う。

 


講師


山本 由美子   プロフィールはこちら

シニアビジネスセンター代表
株式会社Will Be 代表取締役

私の住んでいる札幌は、冬になると暖房費を節約したい方が大型モールの階段スペースなどで暖をとっています。物価がどんどん上がり、超高齢社会が進むなか、自分の生活は自分で守るしかない!と強く感じます。

老後資金額を知り、今できることから始めたいと私自身思っています。